豚美のこだわり   銘柄ブランド豚
TOKYO X(東京産)
あのSMAPの木村拓哉がビストロスマップで松方弘樹におすすめした豚。肉質は柔らかく、舌触りがなめらかでサシの具合が絶品です。
大山もち豚(岡山産)
豚美がおすすめしている厳選豚。肉質はもちのようにもちっと柔らかい仕上がりになっています。
茶美豚(鹿児島)
名の通りお茶とさつまいもを飼料としている豚。他の豚肉に比べて動脈硬化、高血圧予防に効果的なビタミンEが豊富です。
白金豚(岩手産)
岩手県の広大な土地で育てられ奥羽山脈のミネラルたっぷりの湧き水を飲んで育った豚。肉質は、柔らかく、味自体はまろやかな仕上がりになっています。
浜名湖育ち(静岡産)
全国銘柄豚コンテスト味覚部門第一位。ソムリエの田崎真也さんも惚れ込んだ銘柄豚で肉質は柔らかく甘み、コクがあるのも特徴です。
あぐー豚(沖縄産)
琉球在来種の「幻の黒豚」または「究極の黒豚」と呼ばれています。
三元豚(山形産)
平牧三元豚は、3つの品種の豚を掛け合わせた豚で、一般の豚より長い200日間の肥育期間をかけてじっくりと育てられています。
お散歩豚(奈良産)
広大な山地で悠々と育てられた豚。肉質はねっとりとしていて口の中に肉の味が広がり、肉自身の味が堪能できるのが特徴。
ワイン豚(山梨産)
大菩薩峠から悠久の時を経て湧き出るミネラルたっぷりの天然水と地元NO・1ワイナリーのマンズワイン社がこの豚の飼育の為に完成させた白ワインをたっぷり飲ませて育った豚です。
ヨーグル豚(静岡産)
バランス栄養食に独自の発酵技術によって、ヨーグルト状に加工した特別な乳酸菌飲料を飼料としており、筋繊維が細かいため、やわらかく、おいしいお肉になり、脂の甘さが一層味わえるのが特徴です。